Name
Mail
     ↑メールアドレスは必要ありません
icon
99
Pass
*編集・削除用(任意:英数字4~8文字)
Subject
おはぎ君

子供のCT検査

0 2024/01/06 (Sat) 02:01:54
先日、子供(8歳の男の子)が強い頭痛と嘔吐により、救急搬送され県病院にてCT検査を行いました。CT検査前に病院の先生から、CT検査を受けるかどうかはご両親の判断ですと言われ、とても悩みましたが、何かあって手遅れになるよりはと思い、CT検査を受けさせました。検査の結果、頭に異常は無かったので良かったのですが、また子供にCT検査を受けさせてしまったという罪悪感が消えません。実は、3歳の時にも階段から落ちて頭を強打し、短期間に2度もCT検査を受けております。
この子が将来、CT検査の放射線被爆が原因で何かの病気にならないかと毎日心配でたまりません。大丈夫なのでしょうか?
相談員 - Re: 子供のCT検査 2024/01/06 (Sat) 15:08:50
おはぎ君 様

大分県放射線技師会の相談員です。
当会の被ばく相談をご利用いただきありがとうございます。

お子様が救急搬送されたということでご心配だったかと思います。
おっしゃるとおりで、検査をせずに何かあってということになると大変だったかと思います。
検査した結果、異常はなかったとのことで読ませていただきながらホッといたしました。

ご相談に関してですが、CT検査の被ばくの影響についてということでよかったでしょうか?
また、お子様が受けた放射線の検査は3歳のときのCT検査と8歳のときのCT検査ということでよろしかったでしょうか?

お返事ですが、少しだけお時間をいただきます。
御心配なところ申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

相談員
おはぎ君 - Re: Re: 子供のCT検査 2024/01/06 (Sat) 23:36:35
お返事ありがとうございます。
はい、3歳の時に2回、現在8歳で先日1回CT検査を受けました。3歳の時に造影剤検査も受けております。MRI検査も受けましたが、MRI検査については特に心配はいらないのかなと思っています。
ネットで調べれば調べるほど、脳腫瘍や白血病のリスクが高いと書いてある記事をたくさん目にしてしまい、後悔しかないです。母親として子供に申し訳ない気持ちで一杯です。
回答に時間かかっても大丈夫です。
お返事お待ちしておりますので、よろしくお願いします。
相談員 - Re: 子供のCT検査 2024/01/08 (Mon) 11:43:05
おはぎ君 様

ご返信ありがとうございます。読ませていただきました。
一つずつお返ししながら一緒に考えていければと思っております。



>MRI検査も受けましたが、MRI検査については特に心配はいらないのかなと思っています。

MRI検査も受けられていたんですね。
おっしゃられるとおり、MRIは放射線は用いず、磁場と電波を使って行う検査です。
なので今回はMRIには触れずに進めていきますね。



>この子が将来、CT検査の放射線被爆が原因で何かの病気にならないかと毎日心配でたまりません。大丈夫なのでしょうか?
>ネットで調べれば調べるほど、脳腫瘍や白血病のリスクが高いと書いてある記事をたくさん目にしてしまい、後悔しかないです。母親として子供に申し訳ない気持ちで一杯です。

確かにネットにも放射線の情報は様々ありますし、特にお子様のことでもありますので不安な部分も大きいかと思います。
少しずつご心配なところにお答えできればと思っております。

さて、放射線の影響についてですが、確かにおっしゃるように原爆等の調査結果で一度に大線量の被ばくを受けた場合に白血病のリスクが上がるということが分かっています。
一方で今回ご相談いただいているCT検査の被ばくの影響についてですが、CT検査の線量では線量も比較的小さく、また照射範囲も撮影部位に限定していることから、脳腫瘍や白血病などになる可能性は非常に低いといわれています。
具体的には、例えば発がん(脳腫瘍も白血病もがんの一つです)のリスクですが、これは放射線以外にも喫煙やアルコールの大量摂取、食生活の乱れなどもリスクになります。
CT検査の被ばくによるリスクはこれらと比べても小さく、CT検査が原因で人体へ影響を及ぼすリスクが上昇するというのは考えにくいですし、安心していただいて大丈夫かと思います。



>3歳の時に2回、現在8歳で先日1回CT検査を受けました。3歳の時に造影剤検査も受けております。

3歳で2回、8歳で1回ということですね。

回数に関してですが、こちらも安心していただいて大丈夫かと思います。
放射線の影響についてですが、ずっと蓄積していくというものではなくだんだんと回復していくものになります。
例えばアルコールで考えたときに、同じ量を一度に一気に飲んでしまうのと、期間を空けながら少しずつ飲む場合では二日酔いになったりアルコール中毒になってしまったりなどの影響は変わってくるかと思います。
同じように放射線も一度に大量に浴びてしまうと影響が出てきますが、今回のケースのように3歳で2回、8歳で1回というケースであれば途中で細胞も回復してきます。
そのことも含めて、安心していただいて大丈夫かと思います。



>CT検査前に病院の先生から、CT検査を受けるかどうかはご両親の判断ですと言われ、とても悩みましたが、何かあって手遅れになるよりはと思い、CT検査を受けさせました。

おはぎ君様がおっしゃるように、分からないままというのはとても不安なことですし、何かあってはそちらの方が大変だったかと思います。
ですので、検査を受けることで「異常はなかった」ということがわかったということは、必要なことだったと思いますし、検査を受けて私は良かったのではないのかなと思います。



ご返信は以上となります。
分かりにくい部分やご質問に答えられていないところ、新たな疑問が出てきたところなどもあるかもしれません。
疑問点などありましたらまたご返信いただけますと幸いです。

相談員
おはぎ君 - Re: Re: 子供のCT検査 2024/01/09 (Tue) 01:44:33
早速のご回答ありがとうございます。そして、とても丁寧に説明してくださりありがとうございます。
お返事読ませていただき、思いやりのあるお返事に安心し、涙が出ました。CT検査を受けた事は必要だったし、検査が原因で将来心配するような事はないという言葉に救われました。
CT検査を受けてから、1日に何度も罪悪感と後悔の念に押しつぶされそうになり、家事をする気にもなれず、涙が出ない日はなかったです。もう日常生活に戻れないかと思っていました。お返事を読んで、笑顔が戻りました、前を向けそうです。本当に本当にありがとうございます。心が救われました。
大分県放射線技師会様、このような相談窓口を設けてくださりありがとうございます。お忙しい中、お返事くださりありがとうございました。
相談員 - Re: 子供のCT検査 2024/01/09 (Tue) 13:42:13
おはぎ君 様

お返事いただきありがとうございます。
おはぎ君様のお心が少しでも楽になったのでしたら幸いです。

今後も何かしらご不安なことが出てくるかもしれません。
そのときはまたご相談いただければと思います。

この度はご相談いただき誠にありがとうございました。
大分は今日は特に寒く、朝は車の窓が凍っていました。
寒い日が続きますので、どうぞお体にはご自愛くださいませ。

相談員
おはぎ君 - Re: Re: 子供のCT検査 2024/01/11 (Thu) 00:29:27
すみません、1つだけ質問させてください。先日CT検査を受けたことで、今後、気をつけた方がよい事はありますか?
例えば、1年間は飛行機に乗らない方がよい等。何かありましたらアドバイスお願いします。
相談員 - Re: 子供のCT検査 2024/01/11 (Thu) 17:29:52
おはぎ君 様

ご質問ありがとうございます。
お返事書かせていただきますね。

>先日CT検査を受けたことで、今後、気をつけた方がよい事はありますか?
>例えば、1年間は飛行機に乗らない方がよい等。

気をつけた方がよいこととのことですが、特に行動の制限等はされなくてもよいかと思います。
飛行機についても特に問題なく使っていただいて大丈夫です。

飛行機についてですが、宇宙放射線の影響で乗っている際の被ばくは地上よりも大きいとはされています。
ただ、CT検査の際と同じように、飛行機の利用による被ばくもほとんど影響のない線量だと思っていただいてよいかと思います。
むしろ、飛行機を使わないことで、移動に時間がかかってしまったり、あるいは行きたいところに行けなくなってしまったりするといったデメリットが大きくなってしまうかもしれません。
ですので、被ばくをしないように飛行機を利用しないというよりは、経済的な面や時間、利便性等も含めて総合的に検討されるとよいのかなと思います。

また、これは蛇足になってしまうかもしれませんが、私たちは普段生活をしている中でも被ばくをしています。
自然放射線と呼ばれるもので、飛行機の話で出た宇宙放射線を地上でも受けていますし、他にも地面や食べ物から出てくる放射線を受けています。
しかしながら、だから食べ物や地面は危ないということにはならないです。
飛行機での被ばくも普段から受けている放射線の延長線上だと思っていただくと良いのかなと思います。



>何かありましたらアドバイスお願いします。

アドバイスというほどではないかもしれませんが、安心して、納得して検査を受けていただくのが一番です。
小児の撮影の場合は大人の場合よりも線量を少なくした条件で撮影したりなど、施設ごとに工夫していますので、検査を受ける際に心配なことがあれば医療機関のスタッフや診療放射線技師に聞いていただくのも良いかと思います。
また何か不明な点、不安な点等ありましたら遠慮なくご質問ください。

相談員
おはぎ君 - Re: Re: 子供のCT検査 2024/01/18 (Thu) 17:47:19
お返事大変遅くなり申し訳ございません。私が体調を崩してしまい、なかなかお礼のメールを返せずずっと気になってました。やっとお返事できます。

ご丁寧なアドバイスとご回答、ありがとうございます。今年、もし旅行に行くことになっても今回の検査の影響があるかもしれない為飛行機を利用するのはやめようと思っておりましてが、飛行機を利用しても問題ないとのこと、普段の生活において何も気にせず日々送る事が出来るとのこと、とてもとても安心しました。日々CT検査の影響、放射線の影響等を気にしながら生活するのは、ストレスになりそうで心配しておりました。安心して毎日が送れます。食べ物や色々なところから放射線は出ているということも知ることが出来、大変勉強にもなりました。
こちらの相談窓口がなければ、きっと今も悩み続けていたと思います。
相談にのっていただき、アドバイスくださり、本当にありがとうございます。
相談員の皆様のご活躍とご健康をお祈り致します。
広島のおはぎくんより感謝を込めてお返事のメールとさせていただきます。
本当にありがとうございました。
相談員 - Re: 子供のCT検査 2024/01/19 (Fri) 10:23:48
おはぎ君 様

ご返信ありがとうございます。
体調を崩されていたとのこと、文面から快方に向かわれているのかなと推察いたしましたが如何でしょうか。
まだまだ寒さも厳しい折ですのでどうぞご自愛くださいませ。

おはぎ君様のお気持ちが少しでも軽くなったのでしたら幸いです。
また何か不安なことがありましたら、ご質問いただければと思っております。

当会の掲示板のご利用ありがとうございました。

相談員
ミミリン

無題

0 2022/11/29 (Tue) 16:10:37
お世話になります。
またご相談お願い致します。
脇のリンパの腫れがひかず、気になり、乳がんの事をしらべていましたら、東京の虎ノ門病院の乳腺外科のホームページの中に、放射線の大量被曝が乳がんのリスクファクターだと記載があります。
私自身、不安神経症や、交通事故、持病で、今までかなりのCT検査をうけています。

虎ノ門病院の乳腺外科の記載で、放射線の大量被曝というのは、このような私の場合にもあてはまるものなのでしょうか?
これが、がんのリスクがあがるということになるのでしょうか?

原発事故とかの放射能のイメージが大量の被曝という認識で、検査を重ねて受けた事で、大量の被曝をしていますが、とても不安になっています。

どうぞ宜しくお願い致します。
相談員 - Re: 無題 2022/11/29 (Tue) 17:42:46
ミミリン 様

大分県放射線技師会の相談員です。
当会の被ばく相談をご利用いただきありがとうございます。

体調もよくなく、放射線による不安も募りご心配ですね。
なんとか、不安が小さくなるように努めてまいりますので、よろしくお願い申し上げます。
さて、虎ノ門病院のサイトなどを確認させていただきますので、少々お時間いただけますでしょうか。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

相談員

ミミリン - Re: Re: 無題 2022/11/29 (Tue) 18:02:07
お返事ありがとうございます。
私は4月から脇のリンパが腫れて、乳腺外科に何回か通っていたのですが、今回腫れも引かないので、総合病院を紹介してもらうことになりました。
かかりつけ医には、乳腺症のようなことをいわれたのですが、乳腺症を検索していると、
虎ノ門病院 乳腺内分泌外科→乳がんってどんな病気→どんな人が乳がんにぬりやすか?→良性の乳腺の病気も注意が必要→ここで、放射線の大量被曝も危険因子と記載ありました。
たった一行のことですが、気になってしまいました。

いつもこちらが命綱な私ですので、メールを入れた次第です。
どうぞ宜しくお願いいたします。
相談員 - Re: 無題 2022/11/29 (Tue) 18:34:42
ミミリン 様

ご返信ありがとうございます。
ただいま、虎ノ門病院のHPを確認いたしました。
このホームページの「放射線の大量被曝も、乳がんの確実なリスク因子です。」という記述については、根拠が分かりませんので、現時点ではなんともコメントしづらいですね。調べてみますので、お待ちくださいね。
不安な毎日をお過ごしのことと思いますが、少しお待ちください。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

相談員
ミミリン - Re: Re: 無題 2022/11/29 (Tue) 19:02:05
お忙しいのに、すぐに確認してくださり本当ありがとうございます。
どうぞ宜しくお願い致します。
相談員 - Re: 無題 2022/11/30 (Wed) 15:12:01
ミミリン 様

相談員です。
先日まではとても暖かく、日中の気温は20°C とYシャツ一枚でも過ごせるほどでした。
本日からは真逆に、厳しい寒さとなっております。ミミリン様が住まいの地域はいかがでしょうか。

さて、放射線被ばくと乳がんの発症についての論文を探してみました。
約10遍以上の論文を斜め読みしまして、個人的な印象としては、放射線被ばくにより誘発されたと結論づけていた論文は、1/4 ほどでした。
逆に言えば、3/4 は放射線との関連は見られなかったという結果でした。

今回私が読んだ論文は、相対的なリスクが放射線に被ばくすることによって高くなるか低くなるかということを比較したものばかりで、約1/4 が有意にリスクが高くなったという結果ではありましたが、リスクが高いからといってがんになることはありませんので、解釈に注意が必要ですね。
私たちは生活する中で、さまざまなリスクと向き合って生活しています。その中の一つとお考えになられてはいかがでしょうか。

ミミリン様が複数回のCT検査で被ばくした線量は、原爆による被曝より少ないことと、原爆による被ばくは、全身被曝で1回照射であることに対して、医療被ばくは部分被ばくで被ばくの間隔があいているので、影響も異なります。
CTや医療における被ばくの影響は発癌など心配するほどの線量ではないと私は思います。

どうぞ、気持ちを楽に、安心してください。
以上です。
ミミリン - Re: Re: 無題 2022/11/30 (Wed) 16:10:01
ご丁寧にお返事ありがとうございます。

お忙しいのに論文を10遍も読んでくださって大変申し訳ない気持ちですが、私の相談に真摯に受け止めてくださり、ご回答してくださったことに心より感謝申し上げます。

がんのリスクが上がるというのと、乳がん等を含めて癌になるのは、違うというのと、原爆の被曝と、CTの被曝では線量が違うということを、自分の中で、前向きに捉えたいとおもいます。

今年だけで、体調がわるく、腫瘍疑いや、くも膜下出血疑い、乳がん疑い、肺がん疑いとかで、たくさんCTをとったので、8月には全身CTを撮ったのもあり、大量の放射線被曝も乳がんのリスクファクターという記載にとても不安になりました。

でも、こちらの相談員様のお言葉で、また元気になれました。

いつも本当にありがとうございます。

こちらも、今日からとても風が冷たく、昨日と空気が違っています。
もう秋ではなく、冬に突入している感じです。

相談員様は、とてもお忙しい方だとご想像しております。
どうかお身体ご自愛くださいませ。

今後共どうぞ宜しくお願い致します。
相談員 - Re: 無題 2022/11/30 (Wed) 17:37:14
ミミリン 様

心温まるご返事をいただき誠にありがとうございました。
少しはお役に立てたのではないかと感じております。
医療放射線被ばくの影響については、原爆の経験からどうしても発癌や白血病といったイメージになってしまいますよね。

ミミリン様のように放射線に対して不安を抱いている方の少しでもお役に立てるように、私たち診療放射線技師も関わっていかねばならないと感じております。

今後も不安なこともあると思いますが、私どもの伝言板をご利用いただくことのほかに、検査を受けた医療機関や診療放射線技師にもご相談いただければと思います。

この度はご相談いただき誠にありがとうございました。
寒い日が続きますので、どうぞお体にはご自愛くださいませ。

相談員
渡邊

3dct

0 2022/11/04 (Fri) 01:32:50
お世話になります。3dctで脳動脈瘤の検査は可能ですか?
閉所恐怖症があるのでMRIができないかもしれません。
それと以前造影剤で目が腫れるアレルギーが出ました。この様な場合事前にステロイドで防止すると聞きましたが、どの程度の割合で副作用を防げるものですか?また、目以外のアレルギーが出ることも考えられますか?死んでしまうのは困ります。
相談員 - Re: 3dct 2022/11/04 (Fri) 10:46:08
渡邊さま
当会ホームページのご利用ありがとうございます。大分県放射線技師会の相談員です。どこまでお手伝いできるか分かりませんが、よろしくお願い致します。
回答をお急ぎなのかも知れませんが、少しお話しをお伺いしてもよろしいでしょうか?

> 3dctで脳動脈瘤の検査は可能ですか?

既に脳ドックなどにて脳動脈瘤の診断結果があって、今回は経過観察のための検査でしょうか?または脳動脈瘤の有無を検査するための脳ドック検査を受診されるのでしょうか?

> 閉所恐怖症があるのでMRIができないかもしれません。

狭い所は気持ちの良いものではないですね。これまでにMRI検査の経験がおありなのでしょうか?差し支えなければどのような検査を受けられて、その時の経験などお聞かせ頂けますでしょうか。

> それと以前造影剤で目が腫れるアレルギーが出ました。

過去に、なんらかの造影剤を用いた検査を経験されているのですね。差し支えなければ、その時のご経験などお聞かせ頂けますでしょうか?

いずれも、お話しできる範囲で構いません。よろしくお願い致します。
渡邊 - Re: Re: 3dct 2022/11/04 (Fri) 23:30:39
ご返信ありがとうございます。今回は少し頭痛があり、今まで脳動脈瘤の検査をしたことがないもので、検討しています。以前に脳のMRIは何度かしたことがありますが、閉所恐怖症が出てしまい、去年は途中でストップをかけております。
今年腹部の造影ctをしたのですが、造影剤が入ると同時に目の痛みが出て涙が止まらなくなり、その後試合後のボクサーのようにパンパンに目が腫れました。完璧に治るのには3日ぐらいかかった気がします。医者が言うには稀な症状のようです。以上宜しくお願いいたします。
相談員 - Re: 3dct 2022/11/05 (Sat) 11:59:51
渡邊さま
お返事ありがとうございます。
今日の大分は、日差しの割にひんやりとした朝を迎えています。山々の色付きとともに、秋が深まってきましたね。

追加の情報をありがとうございます。
※投稿されたスレッドをひとつにまとめさせていただきました。

・MRI検査は何度か検査された経験がある
・しかし、狭いところが苦手であり昨年は検査途中にストップをかけた経験がある
・腹部造影CT検査時に目が腫れる副反応を経験した

このようなご経験のある中で、

・現在頭痛に悩まされておられる
・頭痛の原因として脳動脈瘤の可能性を考えておられる
・MRIの脳ドックは閉所恐怖症により一度検査を止めたことがある
・造影CT検査で脳動脈瘤の診断は可能か知りたい
・造影CTでアレルギーの副反応が出た
・ステロイドを用いて副反応の防止できると聞いたがどれくらい効果があるのか
・経験した目にでる以外の副反応もあるのか心配

このような解釈で間違っていないでしょうか?

狭いところはおそらくほとんどの方が苦手だと感じています。
私自身も大昔の装置で自分自身が実験台となり、とても狭い空間に1~2時間入り続け動くこともできないという実験を何度も繰り返した経験があります。
ただでさえ狭い空間であることに加えて、音はするし動けないしで、本当に辛いばかりですね。
造影CT検査で出現した副反応についても、大変な経験をなさったのですね。次に受ける可能性を考えると本当に怖く感じると思います。

質問ばかりで申し訳ございませんが、もう少しお話しをお聞かせください。
頭痛については、かかりつけ医などに相談されたことや何かしらの検査を受けたことはありますか?また、おくすりを処方されているとか特になさっていないでしょうか?
そして、MRI検査を受けられたご経験と、造影CT検査を受けたご経験は、すべて同じ病院でしょうか?
お返事をお待ちしております。
渡邊 - Re: Re: 3dct 2022/11/05 (Sat) 20:33:24
ありがとうございます。頭痛は内科にかかって、心配なら検査したほうがいいとのことです。薬は安定剤があります。
ただこの前のMRIでは駄目でしたね。
病院は全部違う病院になります。
MRIも練習出来れば入れるようになるのですがそういう分けにもいかないので困りますね。
相談員 - Re: 3dct 2022/11/06 (Sun) 13:53:29
渡邉さま
お返事ありがとうございます。
期待されるお返事になるか分かりませんが、ひとつずつお答えしていきます。

脳動脈瘤の検査について

渡邉さまの仰るとおりに、造影CTは3D-CTなども応用して精度良く観察できる検査になります。もちろん血管造影検査は更に詳しく分かります。

しかしながらこれらの検査は、MRIなどで見つかった動脈瘤を更に詳細に観察する手段として用いられることが多く、エックス線による被ばくもありまた造影剤による副反応のリスクもあるため、比較的侵襲的な検査となります。脳動脈瘤が有るか無いかを判別する脳ドック的な手段としては用いることはありません。

やはり、頭痛の原因検索や脳動脈瘤の有無を調べる検査としては、非侵襲的な検査としてMRI検査が一般的となります。


ステロイドを用いた副反応の効果について

病院の採用するマニュアルによっても若干の違いがあるか分かりませんが、病気の診断結果によって得られる利益が造影剤の副反応によるリスクを上回る場合、また造影剤を使わないと診断できない検査の場合において、造影剤の副反応出現リスクが強い場合において、ステロイドを用いた前処置をおこないます。

しかし、ステロイドを用いてどれだけ抑えることができるのかの数値化データは、調べてみましたが明確には出ていないようです。余計に恐怖を感じられるかも知れませんが、ステロイドにも実は副反応が現れる場合があります。

多くの薬には効果がある反面で副反応リスクは存在します。私自身もアレルギーがたくさんあって、消炎鎮痛効果のあるお薬や、アレルギーを緩和してくれるお薬にも副反応がでます。その辺は一人ひとり異なってくるのかも知れません。


アレルギーの症状について

昔の造影剤に比べて、現在用いられている造影剤は、構造的に安定性が確立されており副反応は少なくなってはいますが、それでもまれにアレルギーなどの副反応は現れることがあります。
症状としては、蕁麻疹、吐き気、湿しん、皮膚の痒み、熱感、顔面・咽頭浮腫、血管迷走神経反応などの症状から、呼吸困難、血圧低下、意識消失ほか重度の症状まであります。重度な場合には呼吸停止や心停止も考慮しなければなりません。
そのため造影剤を用いた検査を行う場合には、出現時速やかに対処できるように必要物品を揃えておく必要があり、毎日点検もおこなっています。


頭痛の原因は多岐に渡ります。検査をしなければ分からないこと、検査をしても特定できないものまで存在します。

私個人的な応えとしては、渡邉さまの頭痛について担当の先生と相談された上でおこなうとすれば、やはり頭部MRI検査をお勧めしたいと思います。無頓着にお勧めするのではなく、有るか否か不明な動脈瘤の検査に、侵襲的な検査は勧められるものではありません。

狭いところが苦手で、過去に検査をストップしたことのある経験や造影剤による副反応が起きた事実などを、主治医や診療放射線技師や看護師に相談されてください。できるだけMRI検査を受けやすくするための工夫を考えてもらうこと、そして渡邉さまご自身がそれに耐えられるだけの何らかの対策を一緒に考えていただくこともできると思います。

検査時間を少しでも短くすることや、MRI室に持ち込めることが可能な材質でできた、アイマスク(目隠し)や耳栓などを使うことも効果的だと思います。

文章が長くなりましたが、説明とさせていただきますご不明な点は遠慮なくご質問ください。
渡邊 - Re: 3dct 2022/11/06 (Sun) 19:40:11
ご返信ありがとうございます。
MRIも並行して考えますが、万が一できなかった場合はやはりCTに頼らざる得なくなるかもしれません。
ちなみに副作用が1回目と違う場所に出る可能性も大きいのでしょうか?
それともアレルギー体質の人間は、通常同じ箇所に副作用が出るのでしょうか?
それと病院の選び方ですが、私の場合はやはりクリニックよりはERがある病院で受けた方が良いと思いますか?
やはり場慣れしている、技師さんなどが対応した方が生き残る確率は上がりますよね?
相談員 - Re: 3dct 2022/11/06 (Sun) 20:12:35
渡邉さま
お返事ありがとうございます。
頭痛で悩まされ眠れない仕事が手に付かないなど深刻な状況なのでしょうか?そうであれば一刻も早く原因を突き止めたいお気持ちはお察しします。
もしもそのような状況ではなく様子をみている段階であれば、MRI検査ができないから、造影CT検査をしましょう?ということにはならないと思います。

私個人の考え方を押しつけるつもりはございませんが、私の家族や友人がもしも渡邉さまと同じ状況に悩んでいたとした場合には、私は次のように選択肢として提案するとお診ます。

・現在通院しているかかりつけ医に引き続き診ていただきながら、血圧や血液データのコントロールや水分バランスなどで経過観察する
・現在のかかりつけ医が検査が必要と考えた場合には、脳ドック(MRI検査等)ができる病院を紹介していただき、現在までの治療の流れや検査データ・閉所恐怖症があること,造影CT検査で目が腫れる副反応があったことなども記載した紹介状(診療情報提供書)を書いていただいて紹介病院を受診する。

このふたつを選択肢として提案すると思います。

MRI装置は日々進歩しています。やや口径が広くなったものもありますし、格段にスピードが上がっています。検査予約する際に、担当医を通じて診療放射線技師とも事前に打ち合わせなどできると、検査当日がスムーズになり、ストップせずに検査が完了することも考えられます。

検査を受ける場合には、まず第一選択肢としてMRI検査をお考えください。

造影CT検査を受ける場合には、主治医の診断内容との検査を行うことの正当化を見極める必要がありますので、担当される医師と充分に話し合ってください。

> ちなみに副作用が1回目と違う場所に出る可能性も大きいのでしょうか?
> それともアレルギー体質の人間は、通常同じ箇所に副作用が出るのでしょうか?

副反応が起きない可能性も含めて、確率の問題でもあります。同じ症状が出る場合も考えられますし、異なる症状が出る場合も可能性としては0ではないと思います。
今回ではなく、今後何かしらの検査で造影検査を受けられる場合には、何か変?と思った場合には、我慢せずにすぐに診療放射線技師にお知らせください。
知らせる手順は検査の時に、声を出して呼ぶ、手を振って知らせるなど説明がありますのでそれに応じてお知らせください。

> それと病院の選び方ですが、私の場合はやはりクリニックよりはERがある病院で
> 受けた方が良いと思いますか?
> やはり場慣れしている、技師さんなどが対応した方が生き残る確率は上がりますよね?

造影CT検査を行う場合には、CT室内に救命道具など必要な物品はすべて揃っていますし、常日頃から緊急時対応の訓練なども実施しています。そのような設備がない施設では造影検査はできません。その点はご安心ください。

今回はここまでとしておきます。ご不明な点は続けてご質問ください。
渡邊 - Re: Re: 3dct 2022/11/07 (Mon) 10:56:58
詳しい説明ありがとうございます!
相談員 - Re: Re: Re: 3dct 2022/11/08 (Tue) 07:25:58
渡邉さま
おようございます。
朝の冷え込みが増していくこの頃です。
ご相談の内容に、応えてほしい内容に沿った返答になっていたでしょうか。私の個人的な考え方を押し付けていなかったでしょうか。
渡邉さまの頭痛が和らぎ、安心して日常生活を過ごすことができるよう願っております。
何かしらお手伝い出来ることがあれば気軽におたずねください。
当会のホームページご利用ありがとうございました。

aki

腹部CT、腰レントゲンの卵巣の被曝について

0 2022/10/30 (Sun) 15:23:16
お世話になります。19歳女です。

深夜、右下腹部痛で救急外来を受診し造影剤なしCT検査を1回受けました。
結果、初期の虫垂炎でそのまま入院となりました。
機種はIngenuity CoreかBrilliance64のどちらかで(見た目的にはBrilliance64だったような気がします)、診療明細によると撮影部位は腹部です。憶測ではありますが救急だから、すごくいい画質で撮ったかもしれません。

その約一ヶ月後、股関節痛、腰痛で整形外科を受診した際、腰のレントゲンを撮りました。体の角度を変えて何枚も撮った覚えがあります。
機種はわかりませんが最近出来たばかりの整形外科で、レントゲン室の扉も薄いので比較的線量の低い機械を導入しているのかな?と素人判断で思っています。
検査の結果、腰椎が潰れていて今はリハビリ中です。

CTもレントゲンも、無駄ではなかったとは思いますが放射線の影響が大きいとされる卵巣をたくさん被曝してしまったので、わたしは将来高い確率で卵巣がんやその他お腹の癌になるのでしょうか?
心療内科へも通院していて不安を感じやすいです。

おそらくどのくらいの被曝量があったのか、卵巣やその周辺への影響、具体的にはどのくらい確率が上がったのかについて教えて頂けたら嬉しいです。身長体重170センチ56キロです。
また、腹部骨盤CTを1000人が撮ったら確率的には一人がそれによって癌になると記事で読みましたが、これは医薬品などの副作用と同じように、1000人に一人の副作用として実際に1人の人がCT撮影が原因で癌になるという考え方でしょうか?それとも、CTによって癌になる確率が0.1%高くなり、残りの99.9%は食事や生活習慣が関係して癌になるという考え方のほうでしょうか?
1000人に一人の副作用なら当たる可能性があるのでとても怖いです。

よろしくお願いいたします。
aki様

今回、担当させていただきます被ばく相談員です。私にも19才の娘がいます。
よろしくお願いします。

まず、今日は明らかなところからお答えしていきます。

CT撮影で救急だからといって、普段より被ばく線量を上げて、すごくいい画質で撮るということはありません。

CTもレントゲンも、無駄ではなかったという思うことは、素晴らしいと感じました。

今回の検査では、将来高い確率で卵巣癌やその他お腹の癌になることはないかと考えます。

腹部骨盤CTを1000人が撮ったら確率的には一人がそれによって癌になると記事で読みましたとのことですが、どこの記事かわかれば教えてください。

詳しくは、少し調べさせてもらった上で確認してからと思います。少しお時間をいただけますか。よろしくお願いいたします。


相談員様
返信ありがとうございます。
よろしくお願いします。

救急であっても線量があがるわけではないと聞いて、少し安心しました。
また今回の検査で将来高い確率で癌になることはないということでひとまずほっとしました。

記事は 
海外がん医療情報リファレンス 画像診断のX線ががんの原因に~医療者と患者への行動の呼びかけ~
というものです。
身近な看護師さんや理学療法士さんは「医療の検査で癌になるなんてないよ!あなたの量なら大丈夫。もっと撮ってる人たくさんいるし、だったらお年寄りみんな癌だらけになっちゃうよ!(笑)」と言うのですが…この記事を読むととても怖く不安になりました。

調べて下さりありがとうございます。
よろしくお願いいたします。


追記
病院に問い合わせたところ、腹部CTは
DLP608.6だそうです。実行線量10ミリシーベルトくらい?とのことです。
また、もうひとつお尋ねしたいのですが、腰のレントゲン被曝量はネットで調べたところ正面が4.8ミリシーベルト、側面が6.8ミリシーベルトと書かれていました。
これだと6方向から撮ったら腹部CTの数倍の被曝量になりかねませんが、普通のレントゲンでそんなことあるのでしょうか
実際、腰のレントゲン6枚では被曝量はどのくらいですか?
aki様

返信が遅くなりまして申し訳ありませんでした。
海外がん医療情報リファレンスはネットで見つけることはできたのですが、残念ながら「画像診断のX線ががんの原因に~医療者と患者への行動の呼びかけ~」は、見つけることができませんでした。

放射線の人体への影響を考える場合、人体全体への影響を表す実効線量(mSv)を使います。私の私見ですが、腹部CTは10mSv程度、腹部(腰椎)レントゲンは1mSv程度、胸部レントゲンは0.1mSv程度と考えています。桁が違うのがお分かりかと思います。腰のレントゲンを6回撮ったのであれば6mSv 程度でCTよりは少ないと考えていいかと思います。

ネットで調べた腰のレントゲン被ばく量の単位はミリシーベルトでしたか?ミリグレイではなかったですか?ご確認ください。

腹部骨盤CTを1000人が撮ったら確率的には一人がそれによって癌になると記事で読みましたということですが、
一般的には、100mSvを被ばくすると0.5%がんで死亡する確率が増すと言われています。これからすると、10mSvを被ばくすると0.05%がんで死亡する確率が増すことになります。今回20mSvを被ばくしたとすると0.1%がんで死亡する確率が増したと考えられます。つまり、1000人に1人ががんで死亡することになります。

以上のような考えを使って、放射線管理や防護を考えていくのですが、医療の診断領域で使用する100mSv未満の低線量領域の被ばくでは、本当にそうなのかということが確認されていません。その根拠として原爆被爆者の追跡調査の結果、100mSv未満の低線量領域の被ばくでは、被ばくしていない人と比べて有意な発がんリスクの増加は確認されていないからです。

また、人体には放射線によって細胞が傷つけられても、それを修復する作用や突然変異細胞を除去する機能等が備わっており、放射線から防御しようとしています。

全てにお応えできてないかもしれませんが、よろしくお願いします。



相談員様

お返事を下さってありがとうございます。
拝読して、放射線被ばくによって癌になる確率は決して高くはないということを説明して下さり、安心できました。ありがとうございます。
例えば、運動不足は今回の放射線被ばくより比べ物にならないほどずっと大きく癌のリスクを増加させるそうですね。腰のレントゲンを撮り、リハビリをすることになり、それがきっかけで鬱で寝てばかりだった私はこのままはヤバいと習慣的に運動をするようになりました。逆に将来の癌リスクは減らせたと思います。そのように考えます。
この度は相談にのっていただき、ありがとうございました。
ミミリン

全身CT

0 2022/09/08 (Thu) 17:14:44
ご無沙汰しています。
またご相談お願いいたします。
私の事なのですが、先日急な腹痛と頭痛と血圧が160を超えたため、救急病院にいきました。
そこで、頭の出血を疑い、全身CTをとりました。
お腹の痛みは、頭痛にくらべると、我慢できるものでしたが、なぜか全身CTとなりました。
結果、緊急性のあるものではなく、鎮静剤の点滴をして、帰宅しました。

普段から、心配症でかなりのCTを今まで撮っています。
今まで、80回くらいCTは、とっているとおもいます。

今日、その全身CTの画像を、消化器内科でみていただいているドクターにみてもらいましたが、問題ないといわれました。
とても良かったのですが、消化器内科のドクターが、全身CTは、被曝も多いし、年齢的にまだ55歳だとあまり受けない方が良いといわれ、急にきになりました。

今年は4月に腎臓腫瘍のうたがいで、CTをうけています。

今回の全身CTは、頭から骨盤までの撮影でしたが、一度に大量の被曝を受けない方がいいと聞くのですが、大丈夫でしょうか?
100ミリシーベルトを超えることは、あるのでしょうか?
頭からの全身CTでは、どれくらいの普段被曝量になりますでしょうか?

どうぞ、よろしくお願い致します。
相談員 - Re: 全身CT 2022/09/09 (Fri) 18:30:40
ミミリン様

大分県放射線会被ばく相談員です。
当会のホームページのご利用ありがとうございます。
その後、体調は如何でしょうか?



> そこで、頭の出血を疑い、全身CTをとりました。
> お腹の痛みは、頭痛にくらべると、我慢できるものでしたが、なぜか全身CTとなりました。

まずは緊急性の高い疾患ではなさそうなことで何よりです。
頭痛と急な腹痛ということで、状態把握のため全身CTになったと推察致します。


> 今回の全身CTは、頭から骨盤までの撮影でしたが、一度に大量の被曝を受けない方がいいと聞くのですが、大丈夫でしょうか?

放射線被ばくによる影響というのは、いろんな種類があります。
そういった点から被ばくの影響というのは少し複雑な部分もあり、分かりにくい理由でもあります。

確かに一度に大量の被ばくをすると血液データに異常があったりとか皮膚に影響を及ぼす場合もありますが、今回の被ばくの場合はそこまでの線量レベルが高い被ばくではありません。まずはその点はご安心ください。


> 100ミリシーベルトを超えることは、あるのでしょうか?

1回のCT検査で00ミリシーベルトを超えることはありません。

確かに被ばくというのは人体へ影響を及ぼすリスクがあります。
被ばく線量が多かったり回数が多くなるとリスクも高くなります。

CT検査での被ばくのリスクを考えた場合、日常での食生活乱れ、喫煙、アルコール大量摂取などのリスクに比べると小さいものです。
よって、CT検査が原因で人体へ影響を及ぼすリスクも上昇するというのは考えにくいです。

不必要なCT検査は受ける必要はありませんが、急な疾患や症状などが出ている場合など必要な検査は受けることで早期発見や治療が可能となります。
拝見した相談文章ですと、かかりつけ医の先生もおられるので、そういった先生に相談して必要な検査などを相談されることも大切と思います。

まずは、CT検査に関しては人体へ影響を及ぼすリスクは高くないとお考え頂き、安心をして頂ければと思います。
もし、ご不明な点がございましたら遠慮なくご返信ください。
ミミリン - Re: Re: 全身CT 2022/09/09 (Fri) 20:11:57
お忙しい中わかりやすく、お気持ちのこもったお返事いつもありがとうございます。今年、私はエコーで腎臓腫瘍の疑いと言われて、四月に腎臓のCTを撮りました。で、今回の体調不良で、全身CTとなり、また被曝の心配をしているところです。最初の質問の訂正があります。全身CTは、頭から足まで、撮っていました。骨盤までと勝手におもいこんでいました。画像を消化器内科のドクターに見てもらったときに、足までうつっていました。
全身CTで、100ミリシーベルトまでいかないと聞いて少し安心しました。
ありがとうございます。

私が何十回と頭や肺や腹部のCTを撮っていますが、トータルでは、100ミリシーベルトどころでなく、10000シーベルトくらいあると思いますが、一回のCTの線量が、100ミリシーベルトを超えないなら、大丈夫でしょうか?
積算したら、とんでもない線量の数字になりますが、大丈夫でしょうか?

今日結局先程、全身CTを撮った病院で、どうしても線量が気になり、きいてきたのですが、放射線の先生にお会いは、できなかったのですが、看護師さんが、聞いてきてくれたのが、30ミリグレイとの返答でした。
30ミリグレイは、どれくらいのあたいなのでしょうか?
ミリグレイは、ミリシーベルトとイコールで、いいのでしょうか?

色々まだまだ不安が払拭できないかもしれないので、ご質問するかもしれません。
いつも申し訳ありません。

全身CTを撮り
頭の出血も否定できて、良かったはずなのに、元気になると不安がでてくるのは、本当勝手な自分だと思いますが、相談員様が頼りですので、どうぞ宜しくお願いいたします。

相談員 - Re: 全身CT 2022/09/09 (Fri) 21:23:58
ご返信ありがとうございました。


> 私が何十回と頭や肺や腹部のCTを撮っていますが、トータルでは、100ミリシーベルトどころでなく、
>10000シーベルトくらいあると思いますが、一回のCTの線量が、100ミリシーベルトを超えないなら、大丈夫でしょうか?
> 積算したら、とんでもない線量の数字になりますが、大丈夫でしょうか?

まず、今ままで受けたCT検査により被ばくを無かったことにすることは出来ません。
なので、今までの被ばくによる影響が人体に影響を及ぼすのか?という部分を考えてみたいと思います。

まず、100ミリシーベルトというに関してです。
・100ミリシーベルト以上を超えると必ず影響が発生するというものではありません。
・100ミリシーベルト以下であれば全くリスクがないというものでもありません。

100ミリシーベルトという数字ですが、この数字を超えるとリスクがある程度、「数字」として見えてきます。
逆に100ミリシーベルト以下の場合はリスクというのも見出すのも難しい位低いものとお考え頂ければと思います。

人体に影響を及ぼすリスクというのは「被ばく」だけではありません。
最初に回答させて頂いたように食生活など日常の生活で数多くの要因があります。
被ばくというのはその要因の一つであり、決して特別な「要因」ではない、ということです。

なので、日常生活でいろいろと気を付けることで全体的な要因を減らすことが出来ます。

また、CT検査で「異常があった」「無かった」ということが判明した訳ですから決して無駄な被ばくではありません。
少し考え方を変えてみることで、ご自身を「安心」させてみてはいかがでしょうか。


> 今日結局先程、全身CTを撮った病院で、どうしても線量が気になり、きいてきたのですが、放射線の先生にお会いは、できなかったのですが、
看護師さんが、聞いてきてくれたのが、30ミリグレイとの返答でした。
> 30ミリグレイは、どれくらいのあたいなのでしょうか?
> ミリグレイは、ミリシーベルトとイコールで、いいのでしょうか?

この数字はミリグレイ=ミリシーベルトではありません。
実際の数字を見た訳ではありませんが、使用した線量であり被ばく線量を表したものではないと考えます。

また、ご不明な点がございましたら遠慮なくご返信ください。
ミミリン - Re: Re: 全身CT 2022/09/10 (Sat) 07:00:17
相談様
いつもご丁寧にお返事ありがとうございます。
感謝申し上げます。

まだ不安が払拭出来ずにいます。

今回の私の全身CTは.相談員様の経験上、何ミリシーベルトくらいなのでしょうか?

放射線は、積算線量で、ガンになる可能性が増すのですね?
昨夜調べたのですが、
100ミリシーベルトで、0.5%、1000ミリシーベルトで、5%になるのですね?
私は、毎回100ミリシーベルトまでなら、大丈夫と勝手に思い込んでいました。

前回のお返事で、放射線被曝で、癌になる可能性が増すのは、喫煙、お食事もだと教えていただき、喫煙で、かなりのリスクがあるのを知りました。
野菜不足にならないように、気をつけようとおもいました。

まだまだトンネルから抜け出せませんので、再度ご質問すると思いますが、どうぞお許しくださいませ。

こちらは、朝晩涼しくなり、秋の気配をかんじています。

週末なので、相談員様ゆっくりお過ごしくださいませ。

いつもありがとうございます。
お返事急ぎません。
相談員 - Re: 全身CT 2022/09/12 (Mon) 11:41:25
ミミリン様

土日は中秋の名月ということで、月がキレイでした。
本当に日暮れも早くなり、秋の到来を感じさせます。
ご返信ありがとうございました。


>今回の私の全身CTは.相談員様の経験上、何ミリシーベルトくらいなのでしょうか?

詳細な撮影条件や撮影範囲が不明ですので、具体的な数字を提示することは出来ません。
文献や経験上で推察しますと、20~30ミリシーベルトではないかと思います。


>前回のお返事で、放射線被曝で、癌になる可能性が増すのは、喫煙、お食事もだと教えていただき、
>喫煙でかなりのリスクがあるのを知りました。
>野菜不足にならないように、気をつけようとおもいました。

喫煙習慣がある方はかなりの高リスクになりますね。
おっしゃる通り食事習慣も重要です。

こういった生活習慣を整えることで、ご自身でリスクを下げることが出来ます。
少しでも安心できるお手伝いが出来ればと思います。

また、ご不明な点がございましたら、遠慮なくご返信ください。
ミミリン - Re: Re: 全身CT 2022/09/12 (Mon) 13:36:13
相談員様

お返事ありがとうございます。

遠慮なくご質問させていただきます。

私が全身CTを受けた病院で、被曝線量をお聞きしたら、30ミリグレイとの返答でしたが、それを含めて、相談員様の経験上の憶測で、20ミリから30ミリシーベルトなのでしょうか?

また、一回で、100ミリシーベルトの被曝するCT検査は、まずないと思っていいでしょうか?

今まで50回以上、頭、胸、腹部のCTを撮っていますが、1000ミリシーベルトを超えているのは、ないと思っていいでしょうか?〔100ミリシーベルトは、超えているのは、確信しています〕


私が何十回とCT検査をしていますが、確率でがんの可能性があがるとしても、生活習慣で、下がる努力をしていくので、いいでしょうか?

相談員様のお話で、今まで受けたCTでも、沢山の病気の診断等をしてもらい、利益も大きいのは、わかっています。

先日から、普段より野菜の多い食事、煮物等頑張って過ごしています。

まだまだご質問するかと思いますが、どうぞよろしくお願い致します。

相談員 - Re: 全身CT 2022/09/13 (Tue) 10:21:21
ミミリン様

秋の到来が始まったとはいえ、暑さに寝苦しい夜でもありますね。


お返事ありがとうございます。

>私が全身CTを受けた病院で、被曝線量をお聞きしたら、30ミリグレイとの返答でしたが、
>それを含めて、相談員様の経験上の憶測で、20ミリから30ミリシーベルトなのでしょうか?

前回の提示は小職の経験上や文献などを参照にしたものです。


>また、一回で、100ミリシーベルトの被曝するCT検査は、まずないと思っていいでしょうか?

そう考えて頂いてよいと思います。

>今まで50回以上、頭、胸、腹部のCTを撮っていますが、1000ミリシーベルトを超えているのは、
ないと思っていいでしょうか?〔100ミリシーベルトは、超えているのは、確信しています〕

それは正確な撮影条件や回数が把握しかねますので、断言は出来ませんが、回数を考慮するとその可能性はあると思います。


>私が何十回とCT検査をしていますが、確率でがんの可能性があがるとしても、生活習慣で下がる努力をしていくのでいいでしょうか?

今、テレビCMでも流れていますが、「二人に一人はがんと診断される」時代です。
放射線検査を多数受けなくても、誰しもがんになる可能性を持っています。
当然、私自身もそうです。

その大きな要因というのは、食生活や喫煙です。
一般的な診断での放射線検査がそういった大きな要因を超えて発がんリスクを上げる可能性はないと考えて頂いてよいです。

>先日から、普段より野菜の多い食事、煮物等頑張って過ごしています。

素晴らしいですね。良いことと思います。
そういった形で「食生活を変えて日常生活を送っている」ということを材料にご自身を安心させてください。
ミミリン - Re: Re: 全身CT 2022/09/13 (Tue) 17:47:44 Mail
相談員様

お忙しい中お返事ありがとうございます。
こちらは、今日もとても暑い夏日です。

先日の全身CTのトンネルからまだ抜け出せずにいます。
全身CTの画像をかかり医に渡すためにダビングしたのをいただいています。
そこに、線量が記載されているのですが、専門で、わからないので、教えていただけますでしょうか?

線量表示IEC3.1
トータルCTDIvol〔mGy〕 Head- Body :35.67
トータルDLP 〔mGy〕Head- Body :1561.05

CTをうけて病気をないのを確認できて、安心したはずなのに、しつこく質問して申し訳ありません。

宜しくお願い致します。
相談員 - Re: 全身CT 2022/09/15 (Thu) 11:20:05
ミミリン様

ご返信ありがとうございます。
また、当方からの返信が遅くなり申し訳ございません。

仕事終わりに外で出ると生暖かい空気で、少しどんよりしていますね。
また、台風が来るようですので、これで気候が変わるのかな~とも思っています。

〉全身CTの画像をかかり医に渡すためにダビングしたのをいただいています。

そうですね。そういった形でかかりつけ医での診断を大切にされることも重要と思います。

CTDIvolやDLPというのは少し専門的な用語ですので、簡単にお話をさせて頂きますね。
CTDIvolというのは撮影で使用した放射線量を部分的に表したものです。
例えば、お風呂でシャワーをします。
この時に「〇〇秒間のシャワーどれくらいの水の量を使用したか?」というものを表しています。
DLPというのは「シャワー全体でどれくらいの水の量を使用したか?」というものを表しています。

なので、DLPは「CTDIvol×撮影した範囲(長さ)」で計算されます。

先程、シャワーで例えましたが、CTで考えてみます。
どれくらいの水の量を使用したか?=どれくらいの放射線量を使用したか?
というようの考えてみてください。

被ばくで考えますと・・・
どれくらい身体が濡れたか?=どれくらい被ばくしたか?
という形と考えてみましょう。

なので、今回提示された数値は使用した放射線量を表したので、被ばく量を表したものではありません。

トータルDLP 〔mGy〕Head- Body :1561.05とあったので、1561もの線量を被ばくしたのか?と心配される方も多くおられますが、決してそういうわけではない、ということをご理解頂ければ幸いです。


ミミリン - Re: Re: 全身CT 2022/09/15 (Thu) 12:25:12 Mail
相談員様

お返事ありがとうございます。
いつも気持ちに寄り添ってお返事くださり、嬉しく思っています。
本当に感謝申し上げます。

検査に使う放射線CTで、癌になるようなことは、まずないと思って、検査による被曝で、利益より不利益が上回ることがないおもって宜しいですよね?

お忙しいのに、いつもしつこく質問して申し訳ありません。
でも、こちらの相談で、いつも元気を戴いています。

相談員様は、こちらの相談する側の希望ですので、これからもどうぞ宜しくお願い致します。

まだまだ暑い日が続きますので、どうぞお身体ご自愛くださいませ。
ありがとうございました。

相談員 - Re: 全身CT 2022/09/16 (Fri) 08:55:45
ミミリン様

おはようございます。
台風が近づいていますね。
勤務先の病院は海沿いなので、景色は最高ですが、強風での潮風が強烈です。

>検査に使う放射線CTで、癌になるようなことは、まずないと思って、検査による被曝で、利益より不利益が上回ることがないおもって宜しいですよね?

そうですね。そのように考えてご自身を安心させて頂ければと思います。
信頼するかかりつけ医の先生もおられるようですので、体調面に関しては、常に相談されて、健康にご留意して頂ければと思います。

放射線検査に関する質問に関しては、いつでもこのホームページをご利用ください。

台風にもお気をつけて、ミミリン様もお身体ご自愛くださいませ。
[ e:349][ e:442][ e:446][ e:454][ e:456][ e:786][ e:451][ s:472D][ s:472E][ s:4731]
[ e:731][ e:732][ s:4740][ s:4741][ e:51][ e:265][ e:266][ e:262][ s:4F4F][ s:453D]
[ s:4F34][ s:4532][ s:4F32][ e:45][ e:219][ s:4F62][ s:4540][ s:4763][ s:4766][ s:4767]
[ s:476A][ s:4769][ s:476B][ s:4768] [ s:476C][ s:476D][ s:4538][ s:504E][ s:473E][ s:473D]
[ s:4F2D][ s:512B][ s:5151][ s:4526][ s:4528][ s:452B][ s:4775][ s:453C][ s:453A][ s:453B]