(公社)大分県放射線技師会 医療被ばく相談掲示板掲示板
相談者・相談員の個人情報およびプライバシーに配慮し、最終投稿日より一定期間を過ぎた事例はスレッド毎削除させて頂きます。継続中のものは残します。一旦削除されても、継続した相談があれば「新規投稿」からお願いします。過去の相談事例データは、厳重に管理いたします。また、匿名化させていただいた上で学会発表や論文等に引用させていただく場合があります。あらかじめご理解の上ご了承下さいますようお願い申し上げます。
渡邊

3dct

2022/11/04 (Fri) 01:32:50
お世話になります。3dctで脳動脈瘤の検査は可能ですか?
閉所恐怖症があるのでMRIができないかもしれません。
それと以前造影剤で目が腫れるアレルギーが出ました。この様な場合事前にステロイドで防止すると聞きましたが、どの程度の割合で副作用を防げるものですか?また、目以外のアレルギーが出ることも考えられますか?死んでしまうのは困ります。
Pass :
相談員

Re: 3dct

2022/11/04 (Fri) 10:46:08
渡邊さま
当会ホームページのご利用ありがとうございます。大分県放射線技師会の相談員です。どこまでお手伝いできるか分かりませんが、よろしくお願い致します。
回答をお急ぎなのかも知れませんが、少しお話しをお伺いしてもよろしいでしょうか?

> 3dctで脳動脈瘤の検査は可能ですか?

既に脳ドックなどにて脳動脈瘤の診断結果があって、今回は経過観察のための検査でしょうか?または脳動脈瘤の有無を検査するための脳ドック検査を受診されるのでしょうか?

> 閉所恐怖症があるのでMRIができないかもしれません。

狭い所は気持ちの良いものではないですね。これまでにMRI検査の経験がおありなのでしょうか?差し支えなければどのような検査を受けられて、その時の経験などお聞かせ頂けますでしょうか。

> それと以前造影剤で目が腫れるアレルギーが出ました。

過去に、なんらかの造影剤を用いた検査を経験されているのですね。差し支えなければ、その時のご経験などお聞かせ頂けますでしょうか?

いずれも、お話しできる範囲で構いません。よろしくお願い致します。
Pass :
渡邊

Re: Re: 3dct

2022/11/04 (Fri) 23:30:39
ご返信ありがとうございます。今回は少し頭痛があり、今まで脳動脈瘤の検査をしたことがないもので、検討しています。以前に脳のMRIは何度かしたことがありますが、閉所恐怖症が出てしまい、去年は途中でストップをかけております。
今年腹部の造影ctをしたのですが、造影剤が入ると同時に目の痛みが出て涙が止まらなくなり、その後試合後のボクサーのようにパンパンに目が腫れました。完璧に治るのには3日ぐらいかかった気がします。医者が言うには稀な症状のようです。以上宜しくお願いいたします。
Pass :
相談員

Re: 3dct

2022/11/05 (Sat) 11:59:51
渡邊さま
お返事ありがとうございます。
今日の大分は、日差しの割にひんやりとした朝を迎えています。山々の色付きとともに、秋が深まってきましたね。

追加の情報をありがとうございます。
※投稿されたスレッドをひとつにまとめさせていただきました。

・MRI検査は何度か検査された経験がある
・しかし、狭いところが苦手であり昨年は検査途中にストップをかけた経験がある
・腹部造影CT検査時に目が腫れる副反応を経験した

このようなご経験のある中で、

・現在頭痛に悩まされておられる
・頭痛の原因として脳動脈瘤の可能性を考えておられる
・MRIの脳ドックは閉所恐怖症により一度検査を止めたことがある
・造影CT検査で脳動脈瘤の診断は可能か知りたい
・造影CTでアレルギーの副反応が出た
・ステロイドを用いて副反応の防止できると聞いたがどれくらい効果があるのか
・経験した目にでる以外の副反応もあるのか心配

このような解釈で間違っていないでしょうか?

狭いところはおそらくほとんどの方が苦手だと感じています。
私自身も大昔の装置で自分自身が実験台となり、とても狭い空間に1~2時間入り続け動くこともできないという実験を何度も繰り返した経験があります。
ただでさえ狭い空間であることに加えて、音はするし動けないしで、本当に辛いばかりですね。
造影CT検査で出現した副反応についても、大変な経験をなさったのですね。次に受ける可能性を考えると本当に怖く感じると思います。

質問ばかりで申し訳ございませんが、もう少しお話しをお聞かせください。
頭痛については、かかりつけ医などに相談されたことや何かしらの検査を受けたことはありますか?また、おくすりを処方されているとか特になさっていないでしょうか?
そして、MRI検査を受けられたご経験と、造影CT検査を受けたご経験は、すべて同じ病院でしょうか?
お返事をお待ちしております。
Pass :
渡邊

Re: Re: 3dct

2022/11/05 (Sat) 20:33:24
ありがとうございます。頭痛は内科にかかって、心配なら検査したほうがいいとのことです。薬は安定剤があります。
ただこの前のMRIでは駄目でしたね。
病院は全部違う病院になります。
MRIも練習出来れば入れるようになるのですがそういう分けにもいかないので困りますね。
Pass :
相談員

Re: 3dct

2022/11/06 (Sun) 13:53:29
渡邉さま
お返事ありがとうございます。
期待されるお返事になるか分かりませんが、ひとつずつお答えしていきます。

脳動脈瘤の検査について

渡邉さまの仰るとおりに、造影CTは3D-CTなども応用して精度良く観察できる検査になります。もちろん血管造影検査は更に詳しく分かります。

しかしながらこれらの検査は、MRIなどで見つかった動脈瘤を更に詳細に観察する手段として用いられることが多く、エックス線による被ばくもありまた造影剤による副反応のリスクもあるため、比較的侵襲的な検査となります。脳動脈瘤が有るか無いかを判別する脳ドック的な手段としては用いることはありません。

やはり、頭痛の原因検索や脳動脈瘤の有無を調べる検査としては、非侵襲的な検査としてMRI検査が一般的となります。


ステロイドを用いた副反応の効果について

病院の採用するマニュアルによっても若干の違いがあるか分かりませんが、病気の診断結果によって得られる利益が造影剤の副反応によるリスクを上回る場合、また造影剤を使わないと診断できない検査の場合において、造影剤の副反応出現リスクが強い場合において、ステロイドを用いた前処置をおこないます。

しかし、ステロイドを用いてどれだけ抑えることができるのかの数値化データは、調べてみましたが明確には出ていないようです。余計に恐怖を感じられるかも知れませんが、ステロイドにも実は副反応が現れる場合があります。

多くの薬には効果がある反面で副反応リスクは存在します。私自身もアレルギーがたくさんあって、消炎鎮痛効果のあるお薬や、アレルギーを緩和してくれるお薬にも副反応がでます。その辺は一人ひとり異なってくるのかも知れません。


アレルギーの症状について

昔の造影剤に比べて、現在用いられている造影剤は、構造的に安定性が確立されており副反応は少なくなってはいますが、それでもまれにアレルギーなどの副反応は現れることがあります。
症状としては、蕁麻疹、吐き気、湿しん、皮膚の痒み、熱感、顔面・咽頭浮腫、血管迷走神経反応などの症状から、呼吸困難、血圧低下、意識消失ほか重度の症状まであります。重度な場合には呼吸停止や心停止も考慮しなければなりません。
そのため造影剤を用いた検査を行う場合には、出現時速やかに対処できるように必要物品を揃えておく必要があり、毎日点検もおこなっています。


頭痛の原因は多岐に渡ります。検査をしなければ分からないこと、検査をしても特定できないものまで存在します。

私個人的な応えとしては、渡邉さまの頭痛について担当の先生と相談された上でおこなうとすれば、やはり頭部MRI検査をお勧めしたいと思います。無頓着にお勧めするのではなく、有るか否か不明な動脈瘤の検査に、侵襲的な検査は勧められるものではありません。

狭いところが苦手で、過去に検査をストップしたことのある経験や造影剤による副反応が起きた事実などを、主治医や診療放射線技師や看護師に相談されてください。できるだけMRI検査を受けやすくするための工夫を考えてもらうこと、そして渡邉さまご自身がそれに耐えられるだけの何らかの対策を一緒に考えていただくこともできると思います。

検査時間を少しでも短くすることや、MRI室に持ち込めることが可能な材質でできた、アイマスク(目隠し)や耳栓などを使うことも効果的だと思います。

文章が長くなりましたが、説明とさせていただきますご不明な点は遠慮なくご質問ください。
Pass :
渡邊

Re: 3dct

2022/11/06 (Sun) 19:40:11
ご返信ありがとうございます。
MRIも並行して考えますが、万が一できなかった場合はやはりCTに頼らざる得なくなるかもしれません。
ちなみに副作用が1回目と違う場所に出る可能性も大きいのでしょうか?
それともアレルギー体質の人間は、通常同じ箇所に副作用が出るのでしょうか?
それと病院の選び方ですが、私の場合はやはりクリニックよりはERがある病院で受けた方が良いと思いますか?
やはり場慣れしている、技師さんなどが対応した方が生き残る確率は上がりますよね?
Pass :
相談員

Re: 3dct

2022/11/06 (Sun) 20:12:35
渡邉さま
お返事ありがとうございます。
頭痛で悩まされ眠れない仕事が手に付かないなど深刻な状況なのでしょうか?そうであれば一刻も早く原因を突き止めたいお気持ちはお察しします。
もしもそのような状況ではなく様子をみている段階であれば、MRI検査ができないから、造影CT検査をしましょう?ということにはならないと思います。

私個人の考え方を押しつけるつもりはございませんが、私の家族や友人がもしも渡邉さまと同じ状況に悩んでいたとした場合には、私は次のように選択肢として提案するとお診ます。

・現在通院しているかかりつけ医に引き続き診ていただきながら、血圧や血液データのコントロールや水分バランスなどで経過観察する
・現在のかかりつけ医が検査が必要と考えた場合には、脳ドック(MRI検査等)ができる病院を紹介していただき、現在までの治療の流れや検査データ・閉所恐怖症があること,造影CT検査で目が腫れる副反応があったことなども記載した紹介状(診療情報提供書)を書いていただいて紹介病院を受診する。

このふたつを選択肢として提案すると思います。

MRI装置は日々進歩しています。やや口径が広くなったものもありますし、格段にスピードが上がっています。検査予約する際に、担当医を通じて診療放射線技師とも事前に打ち合わせなどできると、検査当日がスムーズになり、ストップせずに検査が完了することも考えられます。

検査を受ける場合には、まず第一選択肢としてMRI検査をお考えください。

造影CT検査を受ける場合には、主治医の診断内容との検査を行うことの正当化を見極める必要がありますので、担当される医師と充分に話し合ってください。

> ちなみに副作用が1回目と違う場所に出る可能性も大きいのでしょうか?
> それともアレルギー体質の人間は、通常同じ箇所に副作用が出るのでしょうか?

副反応が起きない可能性も含めて、確率の問題でもあります。同じ症状が出る場合も考えられますし、異なる症状が出る場合も可能性としては0ではないと思います。
今回ではなく、今後何かしらの検査で造影検査を受けられる場合には、何か変?と思った場合には、我慢せずにすぐに診療放射線技師にお知らせください。
知らせる手順は検査の時に、声を出して呼ぶ、手を振って知らせるなど説明がありますのでそれに応じてお知らせください。

> それと病院の選び方ですが、私の場合はやはりクリニックよりはERがある病院で
> 受けた方が良いと思いますか?
> やはり場慣れしている、技師さんなどが対応した方が生き残る確率は上がりますよね?

造影CT検査を行う場合には、CT室内に救命道具など必要な物品はすべて揃っていますし、常日頃から緊急時対応の訓練なども実施しています。そのような設備がない施設では造影検査はできません。その点はご安心ください。

今回はここまでとしておきます。ご不明な点は続けてご質問ください。
Pass :
渡邊

Re: Re: 3dct

2022/11/07 (Mon) 10:56:58
詳しい説明ありがとうございます!
Pass :
相談員

Re: Re: Re: 3dct

2022/11/08 (Tue) 07:25:58
渡邉さま
おようございます。
朝の冷え込みが増していくこの頃です。
ご相談の内容に、応えてほしい内容に沿った返答になっていたでしょうか。私の個人的な考え方を押し付けていなかったでしょうか。
渡邉さまの頭痛が和らぎ、安心して日常生活を過ごすことができるよう願っております。
何かしらお手伝い出来ることがあれば気軽におたずねください。
当会のホームページご利用ありがとうございました。

Pass :
Name
Mail
*担当者によりメール対応となる場合のみ
Pass
*編集・削除用(任意:英数字4~8文字)
Subject
[ e:349][ e:442][ e:446][ e:454][ e:456][ e:786][ e:451][ s:472D][ s:472E][ s:4731]
[ e:731][ e:732][ s:4740][ s:4741][ e:51][ e:265][ e:266][ e:262][ s:4F4F][ s:453D]
[ s:4F34][ s:4532][ s:4F32][ e:45][ e:219][ s:4F62][ s:4540][ s:4763][ s:4766][ s:4767]
[ s:476A][ s:4769][ s:476B][ s:4768] [ s:476C][ s:476D][ s:4538][ s:504E][ s:473E][ s:473D]
[ s:4F2D][ s:512B][ s:5151][ s:4526][ s:4528][ s:452B][ s:4775][ s:453C][ s:453A][ s:453B]